今日もF川で
今日はどこへ行こうか・・・で、3連休の最終日に虹鱒オンリーの川は気力が続かないだろうということで今日もF川。
カラ松の紅葉が美しい。

今年の夏から開拓を始めた川なので、まだまだ未開の区間がたくさんあるので、そこを探ってみようということにした。
昨日よりは水温も高めで、反応もよい。
20〜30サイズが飽きない程度に釣れてくれる。
しかし、チェイスのみで食わずにUターンというのも多い。
確率が高いのがボサ下から出てくる奴。
ボサ「際」を通すのではだめで、ボサ「下」を通すことができれば、面白いように出てくれる。

とはいえ、全体に平坦な部分が多く、ラン&ガンが要求される川だ。
暗くなり始めてから本日の最大サイズ 35cm。
アップに投げて、ボサの際から30cm奥を通して引っ張り出した。

最後に20cmのチビ虹のおまけつきとなった。
カラ松の紅葉が美しい。

今年の夏から開拓を始めた川なので、まだまだ未開の区間がたくさんあるので、そこを探ってみようということにした。
昨日よりは水温も高めで、反応もよい。
20〜30サイズが飽きない程度に釣れてくれる。
しかし、チェイスのみで食わずにUターンというのも多い。
確率が高いのがボサ下から出てくる奴。
ボサ「際」を通すのではだめで、ボサ「下」を通すことができれば、面白いように出てくれる。

とはいえ、全体に平坦な部分が多く、ラン&ガンが要求される川だ。
暗くなり始めてから本日の最大サイズ 35cm。
アップに投げて、ボサの際から30cm奥を通して引っ張り出した。

最後に20cmのチビ虹のおまけつきとなった。

- 2008.11.03 Monday
- フィッシング
- 19:31
- comments(4)
- trackbacks(0)
- -
- by hakudoh-4lb
他の魚より冷水域を好むというのもありますが、この時期でも釣れますよね。
ただ、自分には何も釣れないだけで…(泣)